Loading Events

« All Events

  • This event has passed.

Sietar Japan x Hāfu2Hāfu ​(​プレゼンテーション&ワークショップ​​)​

October 15, 2017 @ 15:00 - 17:00 JST

Free – ¥2000

講師: テツロー・ミヤザキ(写真家)

日時: 2017年10月15​日(日​)15:00-17:00

場所: 上智大学 2号館915教室

言語:   英語(日本語通訳希望の方は申し込み順5人まで)

参加費: 会員: 無料 非会員: ¥2000  学生:無料 大学院生:¥1000

*参加人数を把握するため、下記の内容を含むメールをprograms@sietar-japan.orgまでご送信ください。

①ご氏名 ②電話番号 ③会員・学生会員・非会員 ④Emailアドレス

プログラム概要

Hāfu2Hāfu は世界中に住む192人の「ハーフ」(片親が日本人、もう片親が別国の ルーツを持つ人々)の二つの異なる文化間で育つという経験、彼らの帰属意識、自己アイデンティティといった重要な問いかけをシェアするユニークかつ持続中のプロジェクトである。

今回のプログラムでは、ベルギーと日本の「ハーフ」で、写真家のテツロー・ミヤザキによる上記のプロジェクトについてのプレゼンテーション及び、多文化ルーツを持つことについてのインターアクティブなワークショップを行う。

プレゼンテーション:

  • 「Hāfu2Hāfu 」プロジェクトの背景と意図
  • 初期の調査結果
  • 現在の調査
  • 今後の抱負

ワークショップ:

  • インターアクティブなグループワーク
  • ロールプレーとインタビュー
  • 日常生活におけるHāfu2Hāfu
  • What is my question?

Website:  www.hafu2hafu.org

ポートレートと質問(Portraits anquestions): www.hafu2hafu.org/portraits

講師プロフィール:

テツロー・ミヤザキ Tetsuro Miyazaki​

オランダ在住の写真家。ベルギー人と日本人の親を持つ「ハーフ」。39歳。ミヤザキは自分の中の日本人「ハーフ」としてのアイデンティティを探求するために2016年にHāfu2Hāfuプロジェクトを​始動。

20人のオランダ国籍「ハーフ」の写真を撮った後、2017年2月にロサンゼルスのハパジャパン・フェスティバルにてHāfu2Hāfuプロジェクトを発表。The Shinso Ito Center (USC) 及び the Isaac Albert Ailion Foundation (Leiden University) のサポートを得、Hafu2Hāfuプロジェクトの第2弾として、世界中の「ハーフ」を各国一人づつ撮影し、インタビューするというプロジェクトを開始。

​片親が​日本人で、もう一人の親が世界192か国いずれかの​出身である、性別、年齢、出生地、育った国、社会・文化的バックグラウンドのコンビネーション等が異なる「ハーフ」を捉えることがミヤザキの 目標であり、日本でも海外でもプロジェクトを進めている。

*ミヤザキはより多くの「ハーフ」の方々をインタビューするために10月に来日します。来日中にこのプロジェクトに参加してくださる「ハーフ」の方々を募集しています。シーターのプログラムでは、すでにカバーした片親の国々も発表します。

「ハーフ」の方々のみならず、日本の多様性についてご興味のある方、10月のシータージャパンのワークショップにぜひご参加ください。

アクセス

上智大学 四ツ谷キャンパス 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1

JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線/四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分

四谷キャンパスアクセスガイド:http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya

Details

Date:
October 15, 2017
Time:
15:00 - 17:00 JST
Cost:
Free – ¥2000
Event Category:

Organizer

SIETAR Japan
Email
programs@sietar-japan.org
View Organizer Website

Venue

Sophia University, Yotsuya Campus
7-1 Kioi-cho, Chiyoda-ku
Tokyo, 102-8554 Japan
+ Google Map
View Venue Website

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *