From 16th to 26th August, the Saga Holland House was the scene for a Hāfu2Hāfu exhibition and a series of related events.
8月16日から26日まで、佐賀オランダハウスは、ハーフ・2 (トゥ)・ハーフの展覧会および一連の関連イベントの場となりました。
Saga city in the Saga prefecture, Kyushu, is where my father was born and grew up. For a long time, Japan to me was Saga and Saga was Japan since this is where I spent most of my childhood summers. Speaking Japanese also started by speaking the local Saga dialect 😂…
九州の佐賀県佐賀市は私の父が生まれ育った場所です。長い間、私にとって日本とは佐賀のことであり、子供時代、夏の大半を過ごした佐賀が日本でした。また初めて話す日本語も佐賀弁でした 😂…
-

- Gallery Talk
-

-

- Panel Discussion
Being able to host an exhibition, a gallery talk, a workshop, a movie screening and a panel discussion in Saga, in the presence of friends and family, was very inspiring and overall really fantastic experience.
I want to thank friends and family (my cousins Hiroshi and Kensuke Miyazaki in particular), Edward Sumoto from Mixed Roots Japan who came all the way from Kobe for the panel discussion, the people at Holland House, the Dutch Embassy in Japan and FujiFilm for the prints.
友人や家族を前に、展覧会やギャラリー・トーク、ワークショップ、上映会、そしてパネルディスカッションを佐賀で主催できたことは、私にとって非常に勇気づけられる、感動的な、全体として本当に素晴らしい経験でした。
友人と家族(とりわけ従兄弟の宮﨑ヒロシさんと宮﨑ケンスケさんに)心から感謝します。そしてミックスルーツ・ジャパンからパネルディスカッションのために、はるばる神戸からお越しいただいた須本エドワード様、オランダハウスの皆様、駐日オランダ大使館の皆様、そして写真をプリントいただいた富士フイルム株式会社の皆様に心より感謝申し上げます。